山岳や高原、陸橋など迫力ある絶景を楽しむなら、日本百名山も多い東北地方を訪れてみませんか? 秋の東北地方は、紅葉した山々と澄み渡る青空の美しいコントラストが魅力。今回は、東北屈指の紅葉スポットについてご紹介します。
青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県の6県からなる東北地方。左手に日本海、右手に太平洋を臨み、内陸部には日本を代表する多くの山岳や渓谷が点在しています。季節の変化とともに色づきが変わる、四季折々の景色を楽しみましょう。
東北地方はを中心に山系が連なります。紅葉シーズンは赤や黄色、橙など秋色の表情を見せながら、本土に秋の訪れを教えてくれるでしょう。夏が過ぎ気温が低下してくると、山々がいっせいに赤く染まり出す風景は圧巻です。
標高が高く秋の訪れが早い東北地方は、9月~10月が紅葉の見ごろ時期です。山麓や都市部からほど近い一部の庭園や寺社などでは、11月中も紅葉を楽しめるでしょう。
美しい森林風景や渓流が多く残る青森県。自然を満喫できる山中の紅葉スポットや、山々の紅葉を一望できる穴場スポットを訪れてみましょう。
青森県と秋田県に跨がる十和田湖より、唯一流れる河川の奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)。木々の間を流れる清流風景は四季を通じて色鮮やかに変わり、10月中旬には赤や黄に紅葉した木立と水面を流れる落ち葉の渓流美を楽しめます。十和田湖の「子ノ口(ねのくち)」から「焼山(やけやま)」を結ぶ約14kmの遊歩道を歩くと、途中「銚子大滝」や「雲井の滝」など迫力のある風景も楽しめます。
見渡すかぎりの紅葉を楽しめる八甲田連峰(はっこうだれんぽう)。八甲田ロープウェイからは360度の絶景を一望でき、天候に恵まれると津軽平野、陸奥湾、北海道まで見ることができます。「城ヶ倉大橋」や「中野もみじ山」など周辺にはピンポイントで紅葉を楽しめる絶景スポットも多く、温泉地やキャンプ場も豊富です。
総面積約14万9,000坪の敷地を持つ広大な弘前公園(ひろさきこうえん)。かつて津軽家の居城として栄えた弘前城跡を整備し、明治28年(1895年)に一般市民へ開放されるようになりました。現在は弘前市の憩いの場として親しまれ、四季折々のイベントが催されています。
秋には「弘前城菊と紅葉まつり」が開催され、園内のモミジのほか、約1,000本のカエデ、約2,600本のサクラがいっせいに色づく風景を楽しめます。シーズン中の日没~21:00に実施される紅葉特別ライトアップは必見です。
日本海に面し、清らかな水やお米で知られる秋田県。歴史や偉人にゆかりのあるスポットも多く、9月下旬~10月の紅葉シーズンには多くの紅葉観光客が訪れます。
かつて城下町として栄えた歴史を持つ角館(かくのだて)。数々の武家屋敷が当時のまま保存・改修され、日本情緒溢れる紅葉風景を楽しめます。内部見学が可能な「石黒家(いしぐろけ)」や、貴重な展示や資料を観覧できる「角館歴史村 青柳家」など、紅葉と一緒に散策できるスポットも豊富です。
新鮮な魚介類や歴史文化に富んだ岩手県。沿岸部のほか自然豊かな山地に恵まれ、秋は壮大な紅葉景色を楽しめます。
宮城、岩手、秋田の3県に跨がって奥羽山脈の中心部に位置する栗駒山(くりこまやま)。計9本の登山コース(宮城県側6本、岩手県側2本、秋田県側1本)から標高1,626mの山頂へ登ると、東北の美しい紅葉風景を一望できます。9月~10月にかけ色づく紅葉は山頂から山腹、山麓へと進み、10月中旬には鮮やかに紅葉した東北の絶景(通称「神の絨毯」)を臨めます。
嘉祥3年(850年)、慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)により開山された中尊寺(ちゅうそんじ)。参道や境内では四季折々の風景を目にできます。秋には「月見坂」をはじめ、境内に真っ赤なモミジの絨毯が広がります。「大日堂」や「金色堂」、「経蔵(きょうぞう)」周辺では静寂の中に佇む建造と紅葉の情緒溢れる風景を楽しめるなど、見どころや写真スポットが豊富です。
自然豊かな山地や平野部が広がる宮城県。東北地方では比較的温暖な気候が多く、関東からも足を運びやすいエリアです。
鳴子温泉郷周辺で人気の絶景スポット、鳴子峡(なるこきょう)。深さ100mにもおよぶ大峡谷の紅葉と、峡谷をつなぐ陸橋が見せる景色は圧巻です。紅葉風景を楽しむには、鳴子峡レストハウスの見晴台や周辺の大深沢遊歩道へ足を運ぶのがおすすめ。温泉旅行や郷土巡りなど、秋の宮城県に来たら訪れておきたい紅葉スポットです。
「うつくしま、ふくしま。」のキャッチコピーで知られる福島県。観光イベントへの取り組みが盛んで、紅葉を兼ねた観光旅行にもおすすめのエリアです。
大川羽鳥県立公園で景勝地の「塔のへつり(とうのへつり)」。長い歳月をかけ浸食された岩壁の連なりは100mにもおよび、日本の天然記念物に指定されています。時間の流れと自然の荘厳さを感じさせる断崖には美しく紅葉した木々が茂り、深いグリーンの河川と相まって神秘的な風景を創り出しています。
日本海に面し、東京から新幹線で約3時間の距離に位置する山形県。首都圏からアクセスしやすく、初めての東北旅行にもおすすめのエリアです。
天空にそびえるように佇む山寺(やまでら)は、正式名称を「宝珠山立石寺(ほうじゅさんりっしゃくじ)」といいます。鎌倉時代に造られた山門は登山口として利用され、800段を超える石段の先には、神秘的な景観が広がります。秋には山寺全体が紅葉する風景と、奥山寺峡、面白山紅葉川渓谷の紅葉を臨めます。
東北地方は雄大な山々と手つかずの自然に溢れたエリア。高所では連峰の紅葉風景を一望したり、山中で紅葉散策をしたりと楽しみ方はさまざまです。新幹線を利用すると東京からもアクセスしやすく、首都圏・関東近郊では味わえない大自然の空気を堪能できます。
遅めの夏季休暇や秋の余暇で紅葉を楽しむなら、この機会に絶景が魅力の東北へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
※紅葉の見ごろは例年の目安となり、時期が変更となる場合がございますのであらかじめお客さまご自身でご確認いただくことをおすすめします。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
人数選択
部屋数選択
行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する 出発日を選択
宿泊開始日と宿泊数を選択
人数選択
宿泊日と泊数、人数を選択してください
出発日と人数を選択してください