東京にはたくさんの観光スポットがあり、観光地としても高い人気を誇ります。ですが、東京を訪れる理由は観光だけに限らず、さまざまな目的があります。そのひとつが、イベントです。
東京では毎年多くのイベントが開催されていて、全国各地から多くの参加者が集まります。例えばスポーツの試合やアーティストのコンサートなどは、その最たるものでしょう。
そこで気になるのは、会場とその周辺の環境について。イベントのついでに観光できるスポットや、食事ができるスポットがわかっていれば、より楽しめるでしょう。
そこで今回は、東京の有名なイベント会場とその周辺のおすすめスポットについてご紹介します。
東京ドームは、文京区後楽にあるドーム型の野球場です。日本プロ野球のセ・リーグに所属する読売ジャイアンツの本拠地で、普段は試合や練習で使用されます。
野球のオフシーズンなどは、アーティストのライブやさまざまなイベントの会場としてもたびたび利用されています。コンサート会場として使用した場合は約57,000人の観客を収容できるため、都内でも屈指の大規模会場だといえます。
コンサートやライブで利用されることが多いですが、リアル脱出ゲームなどの体験型イベントや、企業の展示会といったイベントが開催されることもあります。
東京ドームシティは、東京ドームを含む大型の総合エンターテイメント地区です。東京ドームシティアトラクションズ(旧後楽園ゆうえんち)や後楽園ホール、ラクーア、東京ドームホテルなど、数多くの施設で構成されています。
大型商業施設のラクーアには入浴施設もあるので、イベントで疲れた体を休めることもできます。グルメが楽しめる飲食店もたくさんあります。1日遊べるだけの施設が揃っているので、2日目を楽しむ際にもぴったりです。
両国国技館は、墨田区にある大相撲のために建てられた施設です。1万人を収容できる大型の施設で、本場所のうち初・夏・秋の年に3回の興行が開かれます。これまでに数々の名勝負が繰り広げられた、相撲ファンにとって聖地のような場所です。
格闘技系のイベントや音楽イベントの開催地としても有名で、国内外のさまざまなスターがこの地で華々しいステージを飾っています。相撲ファンだけでなく、格闘技や音楽ファンにとっても思い入れの深い場所だといえます。
両国の観光スポットとして有名な横綱横丁。「横綱横丁」と大きく掲げられたアーケードが目印で、さまざまな飲食店が軒を連ねる有名なグルメスポットです。
相撲にちなんだ「ちゃんこ鍋」が食べられるお店はもちろん、居酒屋などのカジュアルなお店から、メディアで紹介された話題のとんかつ屋などバリエーションが豊富。古き良き昭和の佇まいが残るのもこの横丁の魅力で、相撲観戦後の一杯におすすめです。
日本武道館は、千代田区北の丸公園にある武道館です。武道館という名前の通り、日本伝統の武道の普及や心身練磨のための道場として建設されました。剣道や柔道といった武道の大会の他、ボクシングやプロレスの試合、演劇・演芸・舞踊の公演などが開催されています。
また、日本武道館はコンサート会場としても有名で、日本武道館でのコンサートを特別なものだとしているアーティストも少なくありません。24時間テレビのメイン会場としても使用されるなど、その用途は多彩です。
日本武道館のすぐそばには、皇居があります。皇居は天皇の御所である他、一般公開されているエリアもあります。
特に皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)は皇居の付随庭園として整備されているもので、東京都内とは思えないほど緑にあふれ、静謐とした空気が流れています。
夕方には閉園するので、イベント前にゆったりと過ごしたい場合におすすめです。
東京ビッグサイトは、江東区にある日本最大のコンベンションセンターです。東京ビッグサイトという名前は愛称であり、正しくは東京国際展示場といいます。会議棟、東展示棟、西展示棟という3つの建物からなり、特に独特な形をしている会議棟は有名です。
コンベンションセンターということから、主な用途は展示会や会議です。モーターショーや工作機械見本市、インターナショナル・ギフト・ショー、ビジネスサミットなど、さまざまなイベントが開催されます。
近年では、大規模なサブカルチャーイベントであるコミックマーケットの会場として知られることも増えました。
東京ビッグサイトの近くには、2018年10月に築地から移転した豊洲市場があります。豊洲市場には一般の方でも利用できる店舗や飲食店もあり、新鮮な海産物などが味わえます。また、豊洲市場では競りも開催されていて、近くからその様子を見ることもできます。
旧市場である築地も比較的近いので、訪れてみるのもおすすめです。
味の素スタジアムは、調布市にある多目的スポーツ施設です。株式会社東京スタジアムが運営管理を行っていて、正しくは東京スタジアムという名前ですが、2003年から味の素がネーミングライツ(命名権)を取得したため、味の素スタジアムと呼ばれています。
Jリーグに所属するFC東京と東京ヴェルディのホームスタジアムで、練習や試合が行われています。そうしたサッカー関連のイベントは当然として、野外コンサートやフリーマーケット、展示会などさまざまなジャンルのイベントも開催されています。
味の素スタジアムがある調布の観光スポットとして有名なのが「深大寺」です。緑豊かな境内は都会のオアシスとして人気で、グルメスポットも豊富。特に有名なのが「深大寺そば」です。風情あふれるお店が並んでおり、都会の喧騒を忘れる「和」の時間を楽しめます。また、調布は「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる氏が過ごした街でもあり、深大寺のバス停を降りてすぐの場所には「鬼太郎茶屋」があります。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
人数選択
部屋数選択
行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する 出発日を選択
宿泊開始日と宿泊数を選択
人数選択
宿泊日と泊数、人数を選択してください
出発日と人数を選択してください